ケータイサイトへ | ||
![]() |
![]() |
|
![]() |
||
URL: http://www.s-life.co.jp/k/ |
寝台急行「音戸」セット<特別企画品> 【カトー】 |
![]() |
商品番号 10−1348 |
寝台急行「音戸」8輌基本セット<特別企画品> |
商品番号 10−1349 |
寝台急行「音戸」4輌増結セット<特別企画品> |
商品説明 |
<寝台急行「安芸」>の姉妹列車と言われれた急行「音戸(おんど)」を製品化。 「音戸」は昭和36年(1961)に新設された大阪(後に新大阪)〜下関間運行の寝台急行で す。東京発着の「安芸」と同様、呉線を経由する列車で、昭和30年〜40年代の呉線でSL牽 引急行として人気を誇りました。製品は昭和40年(1965)〜42年(1967)頃の年代設定で 10系軽量寝台客車とマロネ41・スハネ30の旧形客車からなる変化に富んだ編成で車体塗色 は青15号(マニ60のみぶどう色2号)を再現いたします。 新規金型製作でマロネ41・スハネ30の旧形客車とオハネ17・ナハネフ10の10系寝台客車の 非冷房時代を再現いたします。今回、同時発売の「C62 山陽形 呉線」が牽引に最適です。 ●製品は昭和40年(1965)〜42年(1967)頃の下関客貨車区、広島運転所に所属した車 輌をプロトタイプに選定。 ●マロネ41:国鉄初の全室プルマン形寝台客車で初の切妻車体。元はCTS(連合軍司令部 民間輸送局)の要請で昭和25年(1950)に製造された1等寝台のマイネ41。冷房用の ディーゼル発電機を床下に搭載、TR40D形バネ台車の近代化工事施工後の形態を再現。 ●スハネ30:我が国初の3等寝台客車で、丸屋根採用の第1号客車。片デッキ化された車体 、屋根上に送風機カバー、床下に大形の水タンクが設置された車歴上「二代目」にあ たる車輌を再現。 ●オハネ17:当時の3等寝台の需要に対応して製造され、在来客車の台枠にナハネ11に準じ た新製車体を組み合わせた寝台客車を再現。 ●ナハネフ10:新製車ナハネ10の緩急車化改造車。オハネ17とともに、非冷房車の特徴で ある屋根上に配置された円形の送風機カバーをリアルに再現。 ●ナハネフ10(7・10号車とも)・マニ60はテールライト点灯(消灯スイッチ付)。 ●各形式とも等級表示は「寝台」、マロネ41には淡緑3号帯を印刷。各種サボも印刷済( 下り行先)。行先表示シール(扉上等級表示「1等寝台」「2等寝台」、「新大阪行」 サボ)付属。 ●カプラー仕様:編成端のマニ60・ナハネフ10の点灯側と8号車オハネ17の7号車側がアー ノルド。他はKATOカプラーN JP Bを採用。 ●編 成 基本セット マニ60-85 マロネ41-4 スハネ30-52 スハネ30-45 スハネ30-43 スハネ30-62 オハネ17-6 ナハネフ10-7 増結セット オハネ17-2 オハネ17-4 オハネ17-1 ナハネフ10-10 |
■ご注文受付について |
●24時間受付中です。 日・祝日も出荷の対応をいたします。 在庫商品を午後1時までにご注文の上、ご決済をいただいた場合は当日に発送致します。 |
■送料について |
![]() ![]() ![]() |
■お支払いについて |
![]() ![]() ●銀行振込 ●郵便振替 ●現金書留 ●クレジット決済 ![]() ご利用いただけるカード一覧 ![]() |
■返品について |
●返品 ・商品到着後7日以内、未使用・未開封の場合に限らせていただきます。 ・恐れ入りますが、お客様のご都合による返品・交換の送料・手数料はお客様でご負担下さいますよう、お願い致します。 ・商品自体に問題があった場合、配送途中の破損等ございましたらご連絡ください。 送料・手数料ともに弊社負担でお送り下さい。返品・交換等、お客様のご希望の対応をさせて頂きます。 |
■梱包について |
●梱包材料 ・当店からの配送にはECOの観点からリサイクル材料を使用致しております。 メーカーから入荷した際の段ボール、緩衝材等を再利用致しておりますので何卒、ご理解下さいます様お願い致します。 |
■在庫状況について |
●当店は実店舗でも 同時販売しております。 せっかくご注文を頂きましても売切れとなっている場合がごく稀にございます。 万が一売切れていた場合、誠に申し訳ございませんが ご了承下さい。 ご注文の商品につきましては、後ほど当店よりご連絡いたしますのでメール内容をご確認下さい。 また、アドレスの入力間違いや、受信制限をされておりますとメールが届かなくなりますので 御確認をお願い致します。 メールが届かない場合は 当店にご連絡をお願い致します。 |
